
こんにちは、GROUND(グラウンド)のkei(けい)です。
発表会や舞台にお呼ばれすると、何か持って行ったほうがいいかな?と悩みますよね。
そんなときに一番人気なのがお花だそうです。
出演者にとってはビッグイベントですから、お花で華やかにお祝いすると喜んでいただけるそうですよ。
では、どんなお花を贈ると良いのでしょう??
今回は、発表会に贈るプレゼントの相場やおすすめのお花をご紹介していきます♪
発表会に贈るプレゼントの相場

発表会といっても、いろんなシチュエーションがありますよね。
・子ども(親戚・知り合い)のピアノの発表会
・恩師の演奏会
・バレエや演劇の舞台 など…
どの場面でも基本的には、決まった相場はないそうです。
お子様向けなら小さなブーケ、恩師や団体向けなら大きなスタンド花と、渡す相手に合わせて金額を設定することが多いようですよ。
調べてみると下記が金額の相場のようです。
・親戚の小さいお子様・・・ 2,000円~3,000円
・知人の方のお子様・・・ 3,000円~5,000円
・グループ団体・・・ 5,000円~10,000円
・楽屋見舞い・・・ 10,000円~15,000円
・ロビーなどにスタンド生花・・・ 10,000円~20,000円
お花の種類によって金額に差が出たり、舞台の規模で豪華にしたりと、個人差があるようなので、あくまでも参考という感じです。
こんなお花なら喜んでくれそうだな~という想いが一番お相手にも喜んでいただけるのではないでしょうか♪
贈る際の注意点

お花を贈る際は、ちょっとした心遣いもポイントだそうです。
たとえば・・・
①小さなお子様に贈る場合は、持ちやすい小さなブーケにする。
②主催者によっては、手渡しがNGな場合があるため、ロビーで確認をする。
※手渡しができない場合は、贈る方のお名前と自分の氏名を書いたメッセージカードを添えると安心だそうです。
③贈る相手の衣装に合わせた色のお花を用意する。
④舞台で手渡しの場合は、生花のアレンジメントだと水がこぼれる可能性があるのでブーケにする。
などに注意すると安心だそうですよ♪
主役の方に迷惑がかからないように配慮して、素敵な発表会になるといいですね!
おすすめのフラワーギフト
今回私がおすすめしたいフラワーギフトはプリザーブドフラワーを使ったお花です。
水がこぼれたり、長い時間放置して弱ってしまう心配もなく、発表会が終わった後もおうちで飾ることができると、最近人気だそうです!
見た目も華やかでおしゃれなお花をご紹介していきたいと思います。
手のひらサイズで渡しやすい
アンティークローズアレンジメント

小さくても美しく豪華に魅せるアレンジメントです。
バラが一番きれいに咲いた時をプリザーブドフラワーにしているので、実際にみると本当に美しいです。
透明フィルムでラッピングするので、手渡しする際にもしっかりお花が見えるようにお渡しできますよ。
大切な人へ豪華にお届けしたい
フラワーフレーム

華やかにお祝いしたい方におすすめなのが、フラワーフレーム。
茶色の額の中にお花が飾られているので、一層豪華に見えます。
そのままインテリアとして飾っていただけるので、素敵な発表会の思い出として、おうちで楽しめるフラワーギフトです。
楽屋見舞いにぴったり!
ロイヤルローズアレンジメント

楽屋見舞いに渡すなら鉢物が人気です。
長期の公演期間であっても飾ったままにでき、お手入れも不要なので、気軽に楽しんでいただけます。
さいごに
今回は発表会に贈るおすすめのフラワーギフトをご紹介させていただきました。
贈るか悩む方も多いそうですが、お花はどんな発表会でも喜んでいただける人気のギフトです♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。