お支払い方法について
- クレジット決済(一括払い)
- Amazonログ&ペイメント
- 代金引換(お届け先がご本人様のみ)
- 銀行振込(三井住友銀行・前払い)
GROUNDは、神戸から「人と自然が家族になる未来」を描くお花屋さんとして、
20年以上にわたり、35万人のお客様にお花と想いをお届けしてきました。
その一つひとつの想いの積み重ねが、テレビや新聞、雑誌で取り上げられ、
大手企業や百貨店とのコラボレーションにもつながっています。
このページでは、これまで私たちが歩んできた軌跡と、
共鳴してくださった方々とのあたたかなつながりをご紹介します。
GROUNDは、神戸から「人と自然が家族になる未来」
を描くお花屋さんとして、20年以上にわたり、
35万人のお客様にお花と想いをお届けしてきました。
その一つひとつの想いの積み重ねが、
テレビや新聞、雑誌で取り上げられ、
大手企業や百貨店とのコラボレーションにもつながっています。
このページでは、これまで私たちが歩んできた
軌跡と共鳴してくださった方々とのあたたかな
つながりをご紹介します。
私たちは、神戸の小さなアトリエから始まり、
20年以上にわたって花と人を活動を続けてきました。
これまでにお届けしたお花は35万人以上。
3000組以上のウェディングフラワーを彩ってきました。
また創業当初より続けている「フラワーロス0%|の取り組みは
、
持続可能な花の文化として多くの共感を得ています。
私たちは、神戸の小さなアトリエから始まり、
20年以上にわたって花と人を結ぶ活動を
続けてきました。
これまでにお届けしたお花は35万人以上。
3000組以上のウェディングフラワーを
彩ってきました。
また創業当初より続けている
「フラワーロス0%|の取り組みは
、
持続可能な花の文化として多くの
共感を得ています。
GROUNDでは、すべてのお花を
一つひとつ手作業で仕立てる「オーダーメイド」を大切にしています。
お客様の想いや贈る相手の心に寄り添いながら、
“たった一つの特別な贈りもの”を形にするこのスタイルは、
各種メディアや企業でも
「心を込めたオートクチュール・フラワーサロン」として紹介され、
感性と技術の高さに注目が集まっています。
GROUNDでは、すべてのお花を
一つひとつ手作業で仕立てる
「オーダーメイド」を大切にしています。
お客様の想いや贈る相手の心に寄り添いながら、
“たった一つの特別な贈りもの”を形にする
このスタイルは、各種メディアや企業でも
「心を込めたオートクチュール・
フラワーサロン」として紹介され、
感性と技術の高さに注目が集まっています。
Baycom「このまち夢いっぱい」 2025年7月16日放送
SDGs フラワーロスの取り組みについて
メディアで紹介された動画はこちらから>>
朝日放送「キラスマ」 2024年12月10日・11日放送
フラワーリースについて
メディアで紹介された動画はこちらから>>
読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」 2021年12月22日放送
SDGs フラワーロスの取り組みについて
メディアで紹介された動画はこちらから>>
テレビ朝日 「グッド!モーニング」 2020年12月7日放送
オーダーメイドのフラワーサロンについて
グッド!モーニング公式サイトはこちら>>
Baycom「このまち夢いっぱい」
2025年7月16日放送
SDGs フラワーロスの取り組みについて
メディアで紹介された動画はこちらから>>
朝日放送「キラスマ」
2024年12月10日・11日放送
フラワーリースについて
メディアで紹介された動画はこちらから>>
読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」
2021年12月22日放送
SDGs フラワーロスの取り組みについて
メディアで紹介された動画はこちらから>>
テレビ朝日 「グッド!モーニング」
2020年12月7日放送
オーダーメイドのフラワーサロンについて
グッド!モーニング公式サイトはこちら>>
読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」
2021年12月22日
J-WAVE「JAM THE PLANET」 2022年1月18日出演
オーダーメイドのフラワーサロンについて
J-WAVE 公式サイトはこちら>>
Kiss FM KOBE 「Wave」 2021年11月9日出演
SDGs フラワーロスの取り組みについて
Kiss FM KOBE 公式サイトはこちら>>
J-WAVE「JAM THE PLANET」
2022年1月18日出演
オーダーメイドのフラワーサロンについて
J-WAVE 公式サイトはこちら>>
Kiss FM KOBE 「Wave」
2021年11月9日出演
SDGsフラワーロスの取り組みについて
Kiss FM KOBE 公式サイトはこちら>>
J-WAVE「JAM THE PLANET」
2022年1月18日
ブライダル産業新聞 2022年2月11日
オーダーメイドのフラワーサロンについて
ブライダル産業新聞 公式サイトはこちら>>
朝日新聞 2021年10月5日
GROUNDの創業からこれまでについて
メディアで紹介された記事はこちらから>>
読売新聞 2021年8月14日
お花を大切に贈るフラワーサロンの取り組み
読売新聞 公式サイトはこちら>>
日本農業新聞 2021年6月20日
創業以来お花の廃棄率(ロス率)0%について
日本農業新聞 公式サイトはこちら>>
神戸新聞 2021年3月30日
コロナ禍で神戸市を支える中央市民病院の
医療従事者の皆さんにお花を贈らせて頂きました
メディアで紹介された記事はこちらから>>
朝日新聞 2021年2月27日
天然成分100%のエッセンシャルオイル開発について
朝日新聞 公式サイトはこちら>>
日本経済新間 2020年12月28日
オーダーメイドのフラワーサロンについて
日本経済新聞公式サイトはこちら>>
ブライダル産業新聞 2022年2月11日
オーダーメイドのフラワーサロンについて
ブライダル産業新聞 公式サイトはこちら>>
朝日新聞 2021年10月5日
GROUNDの創業からこれまでについて
メディアで紹介された記事はこちらから>>
読売新聞 2021年8月14日
お花を大切に贈るフラワーサロンの取り組み
読売新聞 公式サイトはこちら>>
日本農業新聞 2021年6月20日
創業以来お花の廃棄率(ロス率)0%について
日本農業新聞 公式サイトはこちら>>
神戸新聞 2021年3月30日
コロナ禍で神戸市を支える中央市民病院の
医療従事者の皆さんにお花を贈らせて頂きました
メディアで紹介された記事はこちらから>>
朝日新聞 2021年2月27日
天然成分100%のエッセンシャルオイル開発について
朝日新聞 公式サイトはこちら>>
日本経済新間 2020年12月28日
オーダーメイドのフラワーサロンについて
日本経済新聞公式サイトはこちら>>
読売新聞 2021年8月14日
日本農業新聞 2021年6月20日
神戸新聞 2021年3月30日
ZEN CLUB 2022年12月号
オートクチュールのフラワーサロンをご紹介頂きました
ZEN CLUB 公式サイトはこちら>>
TOKK 2022年4月号
TOKK50周年特別企画でインタビュー頂きました
TOKK 公式サイトはこちら>>
SAVVY. “花とグリーン” 2022年3月23日発売
オートクチュールのフラワーサロンをご紹介頂きました
SAVVY公式サイトはこちら>>
TOKK 2021年12月号
世界で1つだけのクリスマスリースについて
TOKK 公式サイトはこちら>>
BEST FLOWER ARRENGMENT 2009年4月1日発売
フラワーデザイナー大谷裕佳の
プリザーブドフラワーが掲載されました。
ベストフラワー 公式インスタグラムはこちら>>
花時間 2006年10月7日発売
フラワーデザイナー大谷裕佳の
ウエディングブーケが掲載されました。
花時間 公式サイトはこちら>>
ZEN CLUB 2022年12月号
オートクチュールのフラワーサロンをご紹介頂きました
ZEN CLUB 公式サイトはこちら>>
TOKK 2022年4月号
TOKK50周年特別企画でインタビュー頂きました
TOKK 公式サイトはこちら>>
SAVVY. “花とグリーン” 2022年3月23日発売
オートクチュールのフラワーサロンをご紹介頂きました
SAVVY公式サイトはこちら>>
TOKK 2021年12月号
世界で1つだけのクリスマスリースについて
TOKK 公式サイトはこちら>>
BEST FLOWER ARRENGMENT 2009年4月1日発売
フラワーデザイナー大谷裕佳の
プリザーブドフラワーが掲載されました。
ベストフラワー 公式インスタグラムはこちら>>
花時間 2006年10月7日発売
フラワーデザイナー大谷裕佳の
ウエディングブーケが掲載されました。
花時間 公式サイトはこちら>>
SAVVY. “花とグリーン”
2022年3月23日発売
BEST FLOWER ARRENGMENT
2009年4月1日発売
Kiss PRESS 2024年4月掲載
Kiss PRESS 公式サイトはこちら>>
Kobe Journal 2024年3月揭載
Kobe Journal 公式サイトはこちら>>
ほか、多くのメディアにご掲載いただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
Kiss PRESS 2024年4月掲載
Kiss PRESS 公式サイトはこちら>>
Kobe Journal 2024年3月揭載
Kobe Journal 公式サイトはこちら>>
ほか、多くのメディアにご掲載いただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
GROUNDの「フラワーロス0%」の取り組みは、
これまで多くのメディアでSDGsの観点から紹介されています。
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」・J-WAVE 「JAM THE PLANET」·Baycom「このまち夢いっぱい」
・Kiss FM KOBE「Wave」・日本農業新聞・朝日新聞・読売新聞
取材では、私たちの「自然を大切にしながら、お花と人との関係性を見つめ直す活動」について、
地域や社会への持続可能な貢献としてご紹介いただきました。
さらに、大きな企業さまにも共感頂きまして一緒にイベントを開催いたしました。
GROUNDの「フラワーロス0%」の取り組みは、
これまで多くのメディアでSDGsの観点から
紹介されています。
・読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
・J-WAVE「JAM THE PLANET」
・Baycom「このまち夢いっぱい」
・Kiss FM KOBE「Wave」
・日本農業新聞・朝日新聞・読売新聞
取材では、私たちの「自然を大切にしながら、
お花と人との関係性を見つめ直す活動」について、
地域や社会への持続可能な貢献としてご紹介
いただきました。
さらに、大きな企業さまにも共感頂きまして
一緒にイベントを開催いたしました。
私たちは、全国各地の大学生·高校生·中学生からの取材やインタビューにも積極的にお応えしています。
ロスフラワーという言葉や、その背景にある課題への関心が広がっていることを心からうれしく思います。
今後も、学生のみならず、企業·自治体·教育機関·業界リーダーの皆さまからのお問い合わせにも、
できる限りお応えしてまいります。
フラワーロスやサステナブルな未来に関心をお持ちの方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
私たちは、全国各地の大学生·高校生·中学生からの
取材やインタビューにも積極的にお応えしています。
ロスフラワーという言葉や、その背景にある課題への
関心が広がっていることを心からうれしく思います。
今後も、学生のみならず、企業·自治体·教育機関·
業界リーダーの皆さまからのお問い合わせにも、
できる限りお応えしてまいります。
フラワーロスやサステナブルな未来に関心をお持ち
の方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
サステナブルな取り組みは多くのメディアでも紹介されています
こちらのページにて詳しくご紹介しています。
サステナブルな取り組みは多くのメディアでも
紹介されています
こちらのページにて詳しくご紹介しています。
フラワーデザイナーとして20年以上活動を続ける大谷裕佳は、
神戸を拠点に「人と自然が家族になる未来」を掲げ、
お花の力を通して人と人、地域と自然を結ぶ取り組みを続けてきました。
フラワーデザイナーとして20年以上
活動を続ける大谷裕佳は、神戸を拠点に
「人と自然が家族になる未来」を掲げ、
お花の力を通して人と人、地域と自然を
結ぶ取り組みを続けてきました。
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」(2021年12月22日放送)出演
Baycom「このまち夢いっばい」(2025年7月16日放送)出演
J-WAVE「JAM THE PLANET」(2022年1月18日放送)出演
読売新聞(2021年8月14日)掲載
朝日新聞(2021年10月5日)掲載
神戸新聞(2021年3日30日)掲載
森永製菓 公式SDGsサイトにて活動紹介(2022年)
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
(2021年12月22日放送)出演
Baycom「このまち夢いっばい」
(2025年7月16日放送)出演
J-WAVE「JAM THE PLANET」
(2022年1月18日放送)出演
読売新聞(2021年8月14日)掲載
朝日新聞(2021年10月5日)掲載
神戸新聞(2021年3日30日)掲載
森永製菓 公式SDGsサイトにて活動紹介(2022年)
SAVVY.「花とグリーン」特集(2022年3月23日発売)掲載
BEST FLOWER ARRANGEMENT (2009年4月1日発売)
プリザーブドフラワー作品が紹介
花時計(2006年10月7日発売)
ウエディングブーケ作品が紹介
SAVVY.「花とグリーン」特集
(2022年3月23日発売)掲載
BEST FLOWER ARRANGEMENT
(2009年4月1日発売)
プリザーブドフラワー作品が紹介
花時計(2006年10月7日発売)
ウエディングブーケ作品が紹介
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、
神戸市中央市民病院の医療従事者の方々へ感謝とエールを込めて、
お花を贈るプロジェクトを個人で行いました。
この活動は、SNSやメディアでも紹介され、大きな反響を呼びました。
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、
神戸市中央市民病院の医療従事者の方々へ
感謝とエールを込めて、お花を贈るプロジェクトを
個人で行いました。
この活動は、SNSやメディアでも紹介され、
大きな反響を呼びました。
「お花は家族」という想いからはじまり、
今では「人と自然が家族になる未来」へ。
大谷裕佳の花づくりは、単なる装飾ではなく、想いを届ける手段として進化を続けています。
これからも花とともに、地域·社会にやさしさの循環を広げていきます。
「お花は家族」という想いからはじまり、
今では「人と自然が家族になる未来」へ。
大谷裕佳の花づくりは、単なる装飾ではなく、
想いを届ける手段として進化を続けています。
これからも花とともに、地域·社会に
やさしさの循環を広げていきます。
フラワーデザイナー大谷裕佳について
こちらのページにて詳しくご紹介しています。
フラワーデザイナー大谷裕佳の公式 noteはこちら
フラワーデザイナー大谷裕佳の
公式 インスタグラムはこちら
フラワーロス0%の取り組み(創業以来20年以上)
捨てられるお花を一輪も出さない制作スタイル
オーダーメイドにこたわる理由と背景
森永製菓SDGsサイトへの掲載
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」での特集
神戸阪急でのロスフラワーを活用した親子ワークショップ
フラワーロス0%の取り組み(創業以来20年以上)
捨てられるお花を一輪も出さない制作スタイル
オーダーメイドにこたわる理由と背景
森永製菓SDGsサイトへの掲載
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」での特集
神戸阪急でのロスフラワーを活用した
親子ワークショップ
神戸中央市民病院へ医療従事者へお花を寄贈(2020年コロナ禍)
神戸阪急とのリニューアルオープンイベント連携
神戸市や企業との地域密着型コラボ
神戸中央市民病院へ医療従事者へお花を寄贈
(2020年コロナ禍)
神戸阪急とのリニューアルオープンイベント連携
神戸市や企業との地域密着型コラボ
GROUNDはこれからも、社会に優しい循環を生む新しいプロジェクトを展開していきます。
男性専用のお花屋さん「ありがとうから」プロジェクト
「Spinning Moon」:地域·個人のプロデュース部門設立
SDGs応募や文化活動を通じた社会貢献の深化
GROUNDはこれからも、社会に優しい循環を
生む新しいプロジェクトを展開していきます。
男性専用のお花屋さん「ありがとうから」プロジェクト
「Spinning Moon」:地域·個人のプロデュース部門設立
SDGs応募や文化活動を通じた社会貢献の深化
GROUNDのブランド構築と歩みの背景には、創業より戦略と想いを形にしてきた
ブランドコンポーザー大谷耕一郎の存在があります。
「人と自然が家族になる未来」というコンセプトを軸に、
GROUNDのブランド設計·サイト構成·社会との接点作りをプロデュース。
メディア掲載、サステナビリティ連携、実績の可視化まで、
すべてを一貫して監修·実行してきました。
現在は、Spinning Moon(スピニングムーン)として、
企業や自治体、地域ブランドのプロデュースを行い、
「想いを形にする」「人と人·人と自然が響き合う場づくり」を支援しています。
GROUNDのブランド構築と歩みの背景には、
創業より戦略と想いを形にしてきた
ブランドコンポーザー大谷耕一郎の存在があります。
「人と自然が家族になる未来」というコンセプトを
軸に、GROUNDのブランド設計·サイト構成·社会との
接点作りをプロデュース。
メディア掲載、サステナビリティ連携、実績の可視化
まで、すべてを一貫して監修·実行してきました。
現在は、Spinning Moon(スピニングムーン)として、
企業や自治体、地域ブランドのプロデュースを行い、
「想いを形にする」「人と人·人と自然が響き合う
場づくり」を支援しています。
お花の贈り方についてこちらのページにて詳しくご紹介しています。